超簡単!500円以下で出来る自家製燻製機の作り方

2018年12月7日

スポンサーリンク

皆さん、燻製って知ってますか?

燻製とは、煙で食品を燻す調理法なのですが
酒のつまみとして良し!、おやつとして良し!、BBQの最高のお供!
etc...と、とても美味しいものなのです。

市販品に燻製風味、燻製製品はありますが
やはり、自分で作ると別格の美味しさがあります!

しかし、燻製を作るのは敷居が高そう、と思う方もいるのではないでしょうか?

安心してください!
この記事を読み終えたとき、あなたは燻製を作れるようになります!

しかも、食材を除き初期費用は500で出来るやり方を紹介します!
今回紹介する、自作燻製機は本当にサルでも作れるほど簡単です!

では、より詳細を紐解いていきましょう。

注意:燻製は場所を考えないと、近隣トラブルになるので気を付けてください
また、火を使う作業なので火事などには気を付けてください。
本ブログでは一切責任は負いませんので、了承ください。

 

スポンサーリンク

燻製とは

燻製とは、何か?
wikipediaにはこんなことが書いてあります。

燻製または薫製(くんせい)は、食材を燻煙することで保存性を高めると共に特有の風味を付加した保存食、またその調理法である。調理法はスモーク (smoke) ともいう。

要約すると、食材を煙で燻して保存性を高めつつ、特有の風味がつくぜ!
こんなところでしょうか?
実際に、燻製した食材というのはとても香り高く
食べれば病みつきな、激うま食材に変貌します。

実際に、私が今回紹介する自作燻製機で作成した
スモークチーズとベーコンをまずは、ご覧ください。

 

いかがでしょうか?(机の上汚くて、すいません)
ベーコンは、豚バラ肉を燻製したものです。
燻製しかしていませんが、見事な照りでしょう?
私は、燻製したベーコンがとても大好きなんです。

チーズについては市販の、ファミアチーズを燻製しています。

どうですか、こちらも商品画像と比べてとても照りが
素晴らしいと思いませんか!?
味については、もともとの食材の味に
スモーキーな風味が付いていて、とても美味しいです。
また、燻すことで水分が抜けるので、うま味がギュッと凝縮されています!

では、実際に自家製燻製機を作っていきましょう!

 

自作燻製機の素材調達

まずは、実際の燻製機を見てみましょう
こちらです。

はい、こんな感じです。
上に食材、下に燻製のウッド
ただ、それだけです。
とっても、簡単ですね、また箱自体は段ボールでございます。
一つ、注意してほしいのは段ボールを使うので、
周りに燃え移るものがないこと、いざという時の消化手段を用意しておいてください。
火事にでもなったりしたら、大変です。
今回は段ボールで作りますが、段ボールの箇所を一斗缶とうに置き換えてもよいと思います。

ちなみに、段ボールの燻製機というのは商品化されていますので
火の元に気を付ければ、美味しい燻製ができますよ!

 

では、材料紹介です。(一応、商品を載せますが100均一で揃えられますよ!)

1. 菜箸

こちらは、網を支えるのに使用します。

2. 網

網は、植木鉢に乗せる小さいものと
食材を載せる網を用意しましょう。

3. アルミ

こちらは、燻製材のカスと食材から出る油等を受け止める箱になります。

4.植木鉢

こちらは、燻製材を乗っけるために必要です。

5.段ボールor一斗缶

 

 

これで、作る材料はそろいました!
では実際に作成しましょう!

自作燻製機の作り方

では実際に、作っていきましょう。
すでに、自作燻製機は私の手元にないので
下手くそな図で説明します、申し訳ございません。
もし、わからないことがございましたら
コメント等で質問してください。
あと、作る際ですが
そこまで、細かく気にせず
なんとなくで、作れば問題ないと思います!

1. 段ボールに穴をあけよう。
まずは、段ボールの上に穴を二つ
下側の側面に、穴を二つ開けましょう。

この穴は、下側の穴は空気の取り込み
上の穴は煙の排出先となります。
図の上側は正面から見た図。
下側は、斜めから図を見た感じです...(´;ω;`)

2. 段ボールの2/3付近に、横からお箸を平行に2本さす。

わかりますかね、、、(笑)
こちらは、食材を載せる網を載せる場所になりますので
お箸の平行だけ気を付けてください。

一応、上から見た図はこんな感じになりますかね。

3. 下側に トレー -> 植木鉢 -> 網 の順番で設置。
これは、最初の完成図から想像できると思います。

これで、完成です!
いかがでしたか、私の下手な図でも作れたのではないでしょうか??
もし、できなかったら私の力量不足なので
ご指摘ください、わかりやすいように修正します。。。。

さあ、これでもうあなたは燻製を作れるようになりました!

初心者におすすめの食材

さて、燻製機が完成したということは
次は実際に、燻製を始めることになると思います!

初心者におすすめなのは、先ほど紹介した
ファミリアチーズとゆで卵の燻製が簡単でおすすめです!

こちらは、事前準備は特に必要ないので初心者が始めるのには
丁度良いと思います。

燻製の行い方は、また別途紹介させていただきます。

最後に

いかがでしたか?とても簡単に燻製機を作れたと思います
みなさま、是非素敵な燻製ライフを!!
最後に、もう一度注意点ですが。

  1. 煙とにおいが出るので、場所を考えてやりましょう。
  2. 火を使うので、火災には細心の注意を張ってください。
  3. 常に、火を消す手段を用意しましょう

この3点さえ気を付ければ、あなたの素敵な燻製ライフが待ってますよ!!!!

スポンサーリンク